2025年3月5日水曜日

燕岳、燕山荘の思い出

登山届を出して
6:43出発です。
合戦小屋到着 休憩します。
少し進むと富士山が見えた
紅葉と槍ヶ岳

山男
燕岳
イルカ岩と槍ヶ岳
山頂記念撮影
富士山も見えます。

燕岳を振り返る
燕岳を背景にパチリ
槍の勇姿を見ながらの
表銀座歩き
カエル岩 戻ります。
正面に燕山荘
左手に燕岳を見て
稜線を歩きます。
プチ表銀座最高~
夕食
トローリハンバーグと
お魚さん
赤だしが最高でした。
ご飯と赤だしはお代わり出来ます。
男の方がでーんと控えてるので
色々と申し付けたら良いみたい。
食後は夕日です
スーパームーン
でした。
ぐっすり休んだ後は
朝食~5:15
雲海
早朝のスーパームーン
最後の記念撮影をして
速攻下山です。
雲海と紅葉
合戦小屋まで
あっと言う間でした。
朝っぱらから
おしるこ~
おもちがちょっと
固め~
紅葉が綺麗です。
ホシガラス
目一杯のズーム
無事到着です
各所でもれなく小休止し
ゆったりと下山出来ました。

 

新蕎麦で本日を〆ました。

並盛ですが量は多いです
汁は辛目



秋の小屋泊は立山を当初計画をしてましたが、てんきとくらす情報では
C情報なので燕岳に変更です。
これが大正解で下山時富山の方とたまたま会話して、月曜日の立山周辺は
雨だったそうです。

燕岳の登りは後半はさすがにばてましたが、最高の青空が待っていてくれて
燕山荘で昼食後、燕山荘⇔燕岳そして燕山荘でケーキセットの休憩後、
燕山荘⇔蛙岩への表銀座プチ体験も出来て満足の一日でした。

翌日は雲海を望みながらの速攻下山、そして下山後は
温泉とお蕎麦を満喫し帰路はゆったりと高速を走り
何時もは疲労困憊の帰宅ですが
今回はゆったり企画で余裕の帰宅でした。


当時の感想

 

終活で画像整理2025.03.06

























































































































































0 件のコメント:

Mt,Gyoujagaeridake

  妻の画像シリーズです。 wife images 第一回目は 行者還岳 R309 90番の路肩に 車を停めてスタートです。 奥崖道までが少し急登ですが 奥崖道は歩きやすいです。 希少なお花もあるので お花の時期に登ってました。 2025.11.28 6:09 ご訪問ありがとうご...